Hapbeat Official Shop
Solo 2
Solo 2
10個の在庫
受取状況を読み込めませんでした
商品説明
Hapbeat は音の振動を体に直接伝えることで、普段聞く音楽をライブやクラブのような迫力と臨場感で体感できる新感覚のウェアラブルデバイスです。
Solo 2 はエントリーモデルの位置づけで、迫力のある振動をコスパ良く楽しみたい方におすすめのモデルとなります。
特徴
- 音声に連動した大迫力かつ高精細な振動を体感!
- 有線ケーブルで繋ぐだけ!ヘッドホンと同じように利用可
- 首にかけるだけの簡単な装着/脱着
- スタンドアロンでケーブルを接続するだけでOK
- 3時間以上の連続稼働を実現
まだ体験されたことが無い方は、先にレンタルをお試しいただくことを推奨します。
こんな人におすすめ!
- 音楽の低音を体で感じるのが大好きで、ヘッドホンだけでは物足りないと感じている方
- ライブやクラブで音を身体で浴びる感覚が好きな方
- ヘッドホンやイヤホンを買う時に低音の鳴りを求める方
- 音ゲーやFPS、戦争系のゲームが好きな方
- VRコンテンツにより没頭したい方
- 新しい体験が好きな方
Duo 2 との違い
比較表
Solo 2 | Duo 2 | |
モーターの数 | 1(モノラル) | 2(ステレオ) |
本体重量 | 98g | 137g |
電池容量 | 2400 mAh | 3000 mAh |
Solo 2 は Duo 2 と比べても、多くの方にとって遜色のない振動出力を実現しており、コストパフォーマンスや小型・軽量性を重視される方におすすめのモデルです。音楽を高い臨場感で楽しむことが目的であれば、Solo 2 で十分にご満足いただけます。
一方で、価格が上がってもより激しく深みのある振動を体験したい方や、音の定位感を振動でも楽しみたい方には Duo 2 をおすすめいたします。ぜひレンタルで比較してお試しください。
【参考】モノラル/ステレオの違いが出やすいコンテンツ
- FPSゲームなど、定位感が重要となるコンテンツ
- 電子音楽など、定位感を演出の一部として利用している音楽コンテンツ
- オーケストラなど、録音段階で定位感が表現されているコンテンツ
パッケージ内容とご案内
内容物
- Solo 2 本体 x1
- リボンユニットx1
- 3.5 ㎜ 4極 ステレオミニケーブル オス-オス 1 m
※充電用 USB-C ケーブルは標準で同梱されません。ご入り用の方はオプション品よりご購入ください。
使用方法
有線ヘッドホンと同じ感覚で使用できます。
- PCやスマホなどと3.5 mm ステレオミニケーブルで接続
- 有線ヘッドホンと Hapbeat を接続
- 音楽を再生
接続イメージ
利用の流れ(動画はDuo 2ですが Solo 2もほぼ同様となります)
注意事項
衣服への影響について
本製品は、筐体が衣類と接触しながら動作する性質上、摩擦による衣類の損耗や、筐体からの色移りが生じる可能性がございます。
大切な衣類を着用してのご使用は非推奨とさせていただきます。あらかじめご理解くださいますようお願いいたします。
周囲への音漏れについて
再生する振動出力によっては、筐体から音声ノイズが生じます。自室で密閉型のヘッドホンやイヤホンを使用する場合は問題にならないと思いますが、使用状況にそぐわない可能性がある方は、事前にレンタルでお試しいただくことを強く推奨します。
- スピーカーとの併用は可能ですが、Hapbeat からのノイズが聞こえてしまう場合があります。
- 使用するヘッドホンやイヤホンが開放型(オープンエアー)の場合、音量や振動の強さによっては筐体からのノイズが聞こえる場合がございます。
- 参考までに Sony MDR-MV1 (背面開放型)の場合、音量を大きめにした状態でも激しく振動するシーンでは、知覚できる音量で筐体からの音声ノイズが聞こえる場合があります(主観ではありますが、鑑賞体験を大きく損なうほどではありません)。
- 隣の部屋まで聞こえる音量ではありませんが、振動出力次第では電車の中やスペース等では他者に迷惑となる場合があります。
その他情報
- Hapbeat についてはこちらの説明記事をご覧ください。
- ご質問はこちらの Peing 質問箱 お気軽にお問い合わせください。
- Hapbeat レビュー(※旧型の Solo モデルに関するものとなります)。
- Hapbeat Info 説明書やおすすめコンテンツの紹介など
レビュー投稿でお好きなリボンユニットを1つプレゼント!
ご購入後、レビューを投稿していただくことで、オプションのリボンユニットを1つプレゼントいたします。ぜひご感想をお寄せください!
Share
